金魚すくいの金魚をもらったら*2つのポイント*

2018年もよろしくお願いします!
お祭り大好き
金魚が大好き
金魚のそのべっちです(^_^*) 

初詣、えびす講、厄除けなどなど。新しい年を迎え、お寺や神社に出向く機会も多い季節。冬なので少ないですが金魚すくいも出ているようです♪
そこで今日は金魚すくいの金魚を持ち帰ったら、まずどうしたらいいのかを簡単にご紹介します。(写真だけでも見ていくとポイントがわかります♪)

ポイントは2つ☆

❶水  金魚の環境の変化をゆるやかにすること 
❷すぐにエサをあげないこと

金魚すくいの金魚はすでにお疲れ状態です。すぐにきれいな水に取りかえてあげたいと思いますが、金魚にとってそれは環境の激変! かえって弱ってしまいます。
また疲れているところにエサをあげると上手に消化できず弱ってしまいますので、ちょっと待って下さいね。

まずしてほしいこと

もらってきた小さい袋から出来るだけ早く多めの水にうつしてあげましょう。でも焦らないで大丈夫(^-^)
カルキを抜いた水を用意して0.5%の濃度になるように塩を入れます。1リットルの水に対し小さじ1の塩で0.5%になります。これは金魚の体内の浸透圧と同じ濃度。金魚にとって負担がないお水を作ることができます。

水が用意できたら金魚を袋のまま30〜60分浮かべておきます。袋の中の水と用意した水の温度をゆっくり合わせていくためです。いきなり冷たかったり、温かくなったりしたらびっくりしちゃいますよね。なのでゆっくり水温を合わせます。

そのあとようやく、金魚を水にはなします。その日はエサはあげなくてOKです。体を休めてあげましょう。

今は冬。外に置いておくのは寒すぎるので、部屋の中の暑くならないところにおいてあげたらいいと思います。
夏の場合は外でも平気なので、暑くならない涼し目の場所におきます。

またすでにお宅で金魚を飼っている方は、いきなりその水槽に入れてしまうのは危険です。もらってきた金魚も弱ってしまうし、病気を持っていた場合 飼っていた金魚にうつってしまうこともあるので、始めは別の容器に分けて同じように塩水浴をすることをオススメします。

塩水浴を続けます

金魚が元気になるまでは同じように塩水を用意して、塩水浴を続けます。水は2〜3日に1度、にごったらかえる程度でいいです。その際にも水温を合わせる手間を忘れずに。わざわざ袋に入れて浮かべなくても、同じ場所にしばらく置いておけば水温は一緒になります(o^^o)

またお水全部をかえてしまうのも、金魚にとっては大きな環境の変化になってしまいます。理想は1/3のお水を残して、2/3のお水を足すくらいです。

金魚が元気になるまでエサは控えます。元気になるって分かるかな?と不安に思うかもしれませんが、ぜひ毎日観察してみて下さい♪ 泳ぎ方が力強くなったり、近づくと口をパクパクさせて食べたそうな感じが分かったりします(≧∀≦)

元気になったら♥︎

毎日観察して金魚が元気になると嬉しいです!!!
塩水浴は卒業してカルキを抜いた水に入れて大丈夫。これからも元気がなくなったり、病気になった時は塩水浴をするといいです。

エサはいきなりたくさんあげてしまうと内臓の負担になったり、お水が急に汚れてしまうので、ちょっとずつあげてみて下さい。

水かえはお水がにごったら。水の量や匹数など、それぞれの環境によりますので水の色や金魚の様子をよく観察してもらったらいいと思います。

ここまでの工程、私は家にある洗面器やバケツでしています。
なのでお祭りで金魚をもらってきたその日に水槽やエサ、空気ポンプがなくても大丈夫です。金魚が元気になってから揃えれば十分だと思います。

この写真はアートアクアリウムのご立派な金魚です。


金魚すくいの金魚は弱いことが多くてすぐに死んでしまうこともありますが、少しの間でも小さいいのちのお世話をするって、とても素敵な経験になると思うのでぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。金魚すくいでもらってきて何年も元気に大きくなる金魚もあちらこちらにいますよ!
最後まで読んで下さってありがとうございます(*^_^*)
2018年も 金魚のこと、子育てのこと、働くこと、ママハタ赤ちゃん先生のことなど、お伝えしていきたいなと思っています♪ どうぞよろしくお願いします。

今年 1年 金魚が和やかに泳げる平和な年になりますように。
わっしょーい!

地域に根ざしてよく生きる   園部佳子のブログ

地域や人のつながりをこよなく愛し、家族とともに育ちたいと願う、園部佳子のブログです。金魚すくいとお祭りが大好き。金魚すくい全国選手権大会出場・イベントには出店もします。東京都台東区の下町出身。大阪北摂在住の3児の母。子育てとまちづくりに奮闘中。暮らし、地域、親育て、子育て、働き方、そして金魚。 溢れる言葉をつづります。

0コメント

  • 1000 / 1000