いつかハッピークリスマスを。

メリークリスマス☆
クリスマスおめでとうございます(^_^) 
そのべけいこです。

長女が教会の幼稚園に通いだしてから、クリスマスが今までよりも静かで穏やかで特別な時になっています。

イエスさまのお誕生日という本来のクリスマスの意味がごく自然に身についた娘たちは、サンタさんやクリスマスパーティーを喜び心待ちにしつつも、「クリスマスおめでとう」ととても穏やかにその喜びの日を迎えている感じです。

別にクリスチャンじゃないしなぁ〜おめでとうでもないかなぁ〜と思っていましたが、やはり言葉って大事なもので、「おめでとう」と口にすると自分の心も暖かく優しい気持ちになるから不思議です。

そんな2016年  クリスマス。

世界中、日本中、悲しみや苦しみの中で穏やかに迎えられない方々がたくさんおられます。

被災地という一言ではどこを指しているのがわからないくらい、日本中に被災地があり、新潟 糸魚川では大火災。焼け出された方々は寒い地域で本当に大変だと思います。

フランスでは日本人留学生が行方不明になっています。ご本人と面識はありませんが、彼女は高校・大学の後輩のようでとても心が痛んでいます。どうか、どうか無事であってほしい。

書ききれないほどの悲しいニュースがあって、いま世界はとても平和とはいえない。

そんな中、私には暖かい家があり、食べ物があり、家族で過ごすことができる。

この暮らしが決して当たり前ではないことを強く覚えておかなければならないと思っています。

同じ状況にならなければ、悲しみの中にある方々の本当の気持ちを知ることはきっとできない。それでも…想像力をはたらかせて、その状況をおもんばかることを忘れたくはありません。

そんな思いもあって、少しでも自分の収入ができたらしようと思っていたことを今年から始めます。
収入の一部  割合を決めて、日常から募金・寄付をすること。

まずは末広がりの8%から!

始めることにしました(*^_^*)
写真は先日行った阪急百貨店のクリスマスマーケットで買ったチャリティーの貯金箱とピンバッチです♪
だんだんと色が変わっていくヒンメリもとってもきれいでしたよ☆
きれいごとかも知れません。
理想だけでは問題が解決できないこともわかっているし、私にできることは小さなことばかりです。

でも、目指さなければなにも始まらないから。

「夢から始まる」

誰もが自分らしく輝ける社会。人を愛し、命を大切にすることができる社会。そして戦争のない世界を夢見て、まずは家族を大事にして、少しずつできることから動いていきます。

いつか心からのハッピークリスマスがいえますように。

地域に根ざしてよく生きる   園部佳子のブログ

地域や人のつながりをこよなく愛し、家族とともに育ちたいと願う、園部佳子のブログです。金魚すくいとお祭りが大好き。金魚すくい全国選手権大会出場・イベントには出店もします。東京都台東区の下町出身。大阪北摂在住の3児の母。子育てとまちづくりに奮闘中。暮らし、地域、親育て、子育て、働き方、そして金魚。 溢れる言葉をつづります。

0コメント

  • 1000 / 1000