準備が8割 そなえよつねに

こんばんは〜 2日連続で寝落ちしてしまいました(@ ̄ρ ̄@)
そのべけいこです。

今週は赤ちゃん先生の開催が2つありました。

当日は赤ちゃん先生と生徒さんが主役。みんなが安心して無事に開催ができるようにいろんな準備をして行くのが、私の仕事です。

赤ちゃん先生に限らず何かをするとき、準備って大事だな。むしろ8割くらい準備がしめてるんじゃないかって、最近思うようになりました。

できるだけの準備をして行くと、良かったことも悪かったこともよく見えて次につながる。

逆に準備が不十分だと、悔いが残る。成功も失敗も次に活きてこない。

練習ぎらいで本番がすき。
ぶっつけ本番で気合で乗り切ってた私がこんな風に思うとは…成長です☆

「そなえよ つねに」
祖父やおじ、弟のやってたボーイスカウトの言葉とつながるような気がする。

万全の準備をして、次につながるプレーを。来週もがんばろ!

地域に根ざしてよく生きる   園部佳子のブログ

地域や人のつながりをこよなく愛し、家族とともに育ちたいと願う、園部佳子のブログです。金魚すくいとお祭りが大好き。金魚すくい全国選手権大会出場・イベントには出店もします。東京都台東区の下町出身。大阪北摂在住の3児の母。子育てとまちづくりに奮闘中。暮らし、地域、親育て、子育て、働き方、そして金魚。 溢れる言葉をつづります。

0コメント

  • 1000 / 1000